もこな できましたぁ〜ん

IMG_55791時間の熱湯責めを経た屈強なる豚ちゃんがこちら↑
1時間たったら火を止めて、鍋のまま放置(そうするとぱさぱさにならずジューシーだって
クックパッド先生が言ってた)で、完成。
ゆで汁は良いスープになっています。翌日はそれに中華スープのブイヨン(顆粒)などを投入してラーメンいただきました。

塩豚も、3日と言わず、5日ぐらい置いておいても良いそうです。
お肉も刻んで、パンチェッタの代わりにパスタの具にしたり、ピラフの具にしたり、といろいろできそうです。

次はロース肉で作ってみようと思います。

コメントは停止中です。

もこな 豚ちゃんの熱湯責め

IMG_5577クックパッド先生に教えを請いつつ、
まずはぬるま湯に投入し、沸騰させます。豚ちゃんの熱湯責めです。

沸騰したら一回お湯を捨てます。
(いい匂いがしますが、今回豚バラなので、余分な油と塩分を取り除くため・・だとか)

そして、再びぬるま湯を用意して、そこに

ニンニク一かけ
ローリエ1枚
粒胡椒2個・・はなかったので粗挽き胡椒適当
刻んだ生姜1かけ分

と共に塩豚を投入。そのまま沸騰させて、茹でること1時間。

くっくっく。雌豚が熱さに喘いでやがります(ゲス顔)

コメントは停止中です。

もこな 塩豚ちゃん

IMG_5573クレイジーソルトで塩豚を作ってみました。
いつもは粗塩で漬けるけど、ちょっとシャレオツ感を出すために、ハーブや岩塩で構成されているクレイジーソルトをアマゾンで購入。結構大きいボトルだったので、大盤振る舞いでまぶしてやりましたよ。
ディップ祭りに何か提供しろとのボスの命令が下ったので、3日めにしてゆで豚にしてみようと思います。

コメントは停止中です。

いがらし 寒月 あこがれの。

今、TVで豪華客船の旅の特集をやっています。
憧れの旅です。いつの日にか経験したいです。

関係ないけど、番組のクイズの時の音が「さくら」の効果音(BGM)っぽいのが気になる。

コメントは停止中です。

いがらし 寒月 じゃがりこ ちゃん

「じゃがりこ」を愛しております、いがらしですが。
ご当地ものを食べてみたく、amazonさんを調べてみました。ホント、各地いろいろあって目移りするんですが、ご当地ものって、大体はショップさんなんですよね。
じゃがりこ1個に送料をお支払いするのは、少々さみしいので、今回は我慢です。
ご当地ものセットとか、ないんでしょうか(できれば、数本ずつの小袋で全国のがセットだと嬉しい・・・)。

各地、旅行したいです(じゃがりこと追う旅・・・笑)。

コメントは停止中です。

お知らせ CLAMPイラスト担当×中村あき氏デビュー作『ロジック・ロック・フェスティバル ~Logic Lock Festival~ 探偵殺しのパラドックス』発売記念・中村あき氏×CLAMPのサイン入りポスター展示&購入特典ポストカード・プレゼント。

CLAMPイラスト担当×中村あき氏デビュー作、星海社FICTIONS『ロジック・ロック・フェスティバル ~Logic Lock Festival~ 探偵殺しのパラドックス』(11月14日発売/1,250円/税別)の発売を記念して、中村あき氏×CLAMPのサイン入りポスターの展示と、購入特典としてポストカードのプレゼントが以下の書店で実施されます。

■中村あき×CLAMPサイン入りポスター展示+購入特典ポストカードプレゼント
・紀伊國屋新宿本店
 http://www.kinokuniya.co.jp/contents/pc/store/Shinjuku-Main-Store/
・有隣堂 ヨドバシAKIBA店
 http://www.yurindo.co.jp/store/tokyo-akihabara/
・ジュンク堂書店 大阪本店
 http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=14
・有隣堂 コミック王国横浜駅西口店
 http://www.yurindo.co.jp/store/yokohama-comic/

■購入特典ポストカードプレゼント
・ブックファースト 京都店
 http://www.book1st.net/shops/osa_b27.html
・ジュンク堂書店 池袋本店
 http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=1
・書泉ブックマート
 http://www.shosen.co.jp/tenpo/mart.html
・あおい書店 川崎駅前店
 (店舗一覧ページ)http://www.aoishoten.co.jp/shop/shop_list01.html 

※特典は数に限りがありますので無くなり次第終了とさせていただきます。

『ロジック・ロック・フェスティバル ~Logic Lock Festival~ 探偵殺しのパラドックス』
http://www.seikaisha.co.jp/information/2013/10/28--logic-lock-festival.html

コメントは停止中です。

猫井 椿 すでに師は走り回りそうな勢い。

今年もあとひと月半くらいにしかありませんよ。
なんというか慌ただしい一年でした。昨年もそう言ってました(笑)
大体みんなそう思っていると思いますが。

年末が迫るのもそうですが、寒さが迫る方が切実に辛いです。
雪も随分降ってきているところがありますね。あんなに暑い暑いと言っていたのに
冬が来るとなんだかあの暑さが恋しくなってくるという妄想っぷりです。
あったかいコートが欲しいですが、それよりも暖かく出来るインナーも必要だったり。

私が今いるところはとにかく底冷えするのでお風呂が実に気持ち良いのですが、
上るのが辛いです。

皆様もお風邪など召しませぬようお過ごしくださいませ。(;_;)

コメントは停止中です。

お知らせ 来年1月発売『戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱』収録CLAMP描き下ろしイラストの武将が発表されています。

来年1月23日に発売される『戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱』の四大アイテム「戦国BASARA4 武将秘伝之書」に収録される5点のCLAMP描き下ろしイラストのうち3点の武将が発表されています。

戦国BASARA4-百花繚乱魂手箱

■カラーイラスト(1点)
「伊達・石田・島・柴田」の4武将:

■モノクロイラスト(4点)
「真田幸村&猿飛佐助」
「井伊直虎&お市」
「足利義輝」
「??????」

詳しくは PlayStation3[戦国バサラ4]公式サイトをご覧ください。
http://www.capcom.co.jp/basara4/?banner=clamp

『戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱』
発売日:2014年1月23日
価格 :8,790円(税込)/(※通常版:6,990円/税込)

※画像はイメージです。
※内容・仕様は予告なく一部変更となる場合がございます。
※生産数に限りがございます。予めご了承ください。
※ダウンロードコンテンツを入手頂くには、PlayStationRNetworkに接続できる環境が必要となります。

コメントは停止中です。

大川 七瀬 好きな顔。

好きな顔というのがあります。

女子、男子ともに好ましいと思う顔。
私はこれがまわりに知れ渡っているので(特に一緒に働いているメンバー)、そんな感じのひとと遭遇すると、

「あ、この子の顔好きでしょ」
「こういうひと好きでしょ」

とすぐ、言われます。そして大体においてそのとおりです。

けれど最近、ちょっとそれには当てはまらないひとのファンになりまして。
なんでだろうと首を捻っていた所、はたと思いつきました。
このひとの「性質」が好ましそうなんだなと。

実際にお会いした方ではないので想像でしかないのですが、
人柄というか本質は、どんなに隠してもにじみ出てしまうものだと、最近とみに思います。
例えるなら、氷と分からないように覆いをしても、「冷たい」という事が伝わってくるように。
お湯が蓋をしても、「あたたかい」という熱が伝わってくるように。

どんなに上手に隠してもそのひとの、冷たさもあたたかさも、感じてしまうもので。

冷たいのが悪い訳ではなく、怜悧と捉えられる可能性もあるし、暖かければ良い訳ではなく、生ぬるいと感じ時もあるでしょう。

今、私はちょうど、そのファンになったひとから伝わる何かを、
「好ましい」と感じる状態にあるんだなと、ぼんやりと考えた秋の夜でした。

コメントは停止中です。

お知らせ CLAMPが描く世界観で写真を加工できるアプリ CLAMP cameraの遊び方サイト『HOW TO CLAMP camera』がオープンしています。

CLAMPが描く世界観で写真を加工できるアプリCLAMP cameraの遊び方を詳しく紹介するサイト『HOW TO CLAMP camera』がオープンしています。

CLAMP cameraは、iPhoneなどにインストールすると、CLAMPの描く世界と融合した写真ができあがります。また、撮影した写真をCLAMPキャラやモチーフでデコレーションできるシール機能も搭載。

このCLAMP cameraの遊び方をムービーなどで詳しく紹介するサイトです。

CALMP_camera

詳しくはこちらをご覧ください。

HOW TO CLAMP camera:
http://clampcamera.com/howto.html

CLAMP camera:
http://clampcamera.com/

コメントは停止中です。

アーカイブ