彼女のこと。
いつお知らせするか。それともお知らせせずにいるか。
4人でずっと考えておりました。
けれど、Twitterなどでも元気かと尋ねて頂いたり、写真がみたいと言って頂いたりと、ご心配をおかけしたままなのも申し訳ないと、今日、こうやってこのブログにて書かせて頂く事を決めました。七瀬名義ですが、4人からという事でお読みいただけますでしょうか。
CLAMPとずっと一緒にいてくれた、「かきょう」は、2012年3月19日、永眠しました。
その時この事を皆様にお知らせしなかったのは、私達自身がそれをすぐには受け止めきれなかったのと、そんな気持ちのまま皆様にかきょうが亡くなったことをご説明出来る自信が、全くなかったからです。
以下はかきょうが逝ったあと、親しい方々だけのSNSに書いたものです。
あの時皆様にお伝えできなかった私達の気持ちを、今更と思いますが、よろしければ読んでやって頂ければと思い掲載致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、彼女が、旅立ちました。
17歳と19日でした。
私達はグループでお仕事していますが、全員猫を飼った経験がなく(犬と鳥はそれぞれあったのですが)、
彼女は、初めて一緒に暮らす「猫」といういきものでした。
彼女は活発で、おてんばで、ちょっと我儘さんでしたが、(他の猫と暮らす方々が皆様そう思われるように)、
白いもう一匹のお姫様とともに、世界で一番可愛い、私達のお姫様でした。
スタジオが移動して、彼女はメンバーのひとりと同居する事になりましたが、
やはり私達の一番のお姫様である事は変わりありませんでした。
同居人であるメンバーのお家に行くと必ず、誰が彼女の隣に座らせて頂くかを争ったり、あんまり撫でるので、不興をかって甘噛みされたりしたものです。
そんな彼女は、腎臓にずっと病を抱えていました。
薬を飲んでもらったりもしていたのですが、なかなか完治には至らず、
動物病院へも小さい頃から良くお世話になっていたのですが、ここ一ヶ月程に悪化してしまい、8日前入院。そのまま病院で亡くなりました。
自宅(同居人の)で看取ってやる事は出来ませんでしたが、長く患う事もなく、年令を考えても大往生だと思います。
でも、やはり寂しくて仕方がないですね。
当分(ひょっとするとずっと)、思い出しては涙ぐむ日々が続きそうですが、あまりぐずぐずしていると、いつも元気でいてくれた彼女に呆れられそうですので、私達は変わらず、頑張って働いて、遊んで、飲んで、食べて、生きていこうと思います。
誰よりも可愛くて、誰よりも私達に優しかった、「彼女」。
今まで本当に有難う。
私達はいった事がないのだけれど(いったかもしれなけれど、覚えていないのだけれど)、そちらはとても素敵な所だと、色んな本に書いてありました。
もう、痛くはないですか?
食べたいものは、お腹いっぱい食べられていますか?
先に待っていてくれたお友達とは、会えましたか?
少し遅れてしまうけれど、私達がそちらにいったら、また私達の一番のお姫様になって、
私達をこき使ってくださいね。
有難う。
また会う日まで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・一年以上前にそう、書いているにもかかわらず、
やはりまだまだ、かきょうの、あのひっくり返ったお耳と長い尻尾を思い出して、寂しく思う日も多いです。
それはきっと、ずっと一緒だったこがねも同じ事でしょう。
それでもかきょうが残してくれた色々なものと一緒に、こがねとともに、4人で毎日を大切に歩んでいこうと思います。
CLAMP 拝